| HOME |
まったり呑み~♪
2013/11/30
エノキ屋@大国町



ハートランドで 薄揚げ焼き をいただいている間に
天鯛兜を塩焼きにしていただきます。
燗酒をいただきながら旨い身をつっついて。
鯛の子あっさり煮を追加して、燗酒お代わりいたします。
エエ塩梅に仕上がるヲヤヂでありました。
途中下車して酒仕入れ♪
2013/11/29
三井酒店@八尾

ひょんなことから お店のHP を知り。
JR八尾駅に近く、立ち寄るにはもってこいなので 2度目の仕入れです。
目当ては同じ蔵のセット販売 「宇佐むぎ」「兼八」。2本で4,600円(税別)
(宇佐むぎ2,100円、兼八2,500円)
兼八1本だけでも5,000円以上で売っているところが多いのに...
その上、「宇佐むぎ」 も華やかですっきりとしたイイ焼酎♪
自宅屋で大事に飲ませていただきます。
ホップ・ステップしたところで
2013/11/28
まるしん@京橋



今日の本命にやってきました。
親父さんが「久しぶりやなぁ」と顔を覚えていただいてたのが嬉しくて♪
兜煮で結構お腹がいっぱいになっていたので、燗酒で名物湯豆腐をいただきます。
出汁の旨さが沁みてきます。
上機嫌で出汁巻きを追加です。
その旨さににんまりとしていると揚げたてゲソ天のサービスが♪
燗酒を追加してホッコリしていると一気に眠気が襲ってきます(汗
まだまだゆっくりしたかったんですが、
後ろ髪引かれながらおあいそさせていただきました。
せっかくなんで、梯子酒
2013/11/27
七津屋@京橋

岡室を1杯1品であとにして、隣りに滑り込み。
この日はあ・金・土(+水)のサービスデイ。
330円の大瓶で でっかい鯛の兜煮をつっつきました
- 関連記事
-
- せっかくなんで、梯子酒 (2013/11/27)
- 土曜はのんびり (2014/04/07)
- 土曜の昼下がり (2015/04/15)
たまたま空きがあったので
2013/11/26
岡室酒店直売所@京橋

久しぶりの夜勤。明けの昼前に解放され、イソイソと京橋駅で下車します。
夜に覗くと大抵すし詰めのこのお店。さすがに昼間は空きがある。
おまかせの刺身盛りで大瓶を1本をいただきました。
- 関連記事
-
- 土曜の昼下がり (2015/04/15)
- シンプルに燗酒を (2015/04/22)
- たまたま空きがあったので (2013/11/26)
地物のネタがイイですね
2013/11/23
海鮮アトム@敦賀



ドライブがてら敦賀までやってきて。
とりあえずは 日本海さかな街 を物色です。
まぁ、観光客目当てのところなんで一回りすれば十分で。
解禁されたばかり蟹は結構イイ値がついてます。
海鮮丼を出すお店も多かったんですが、イマイチピンと来るところはありません。
そこで、「地魚にぎり」の幟にひかれ、向かいの回転すしで昼食です。
写真のぐれの握り他、結構イイネタがまわっておりました。
少々値は張りましたが、大満足の昼食です。
その後土産を近くの生協スーパーで地物を物色。
こういうところの方が楽しいですね。
セコガニを3ハイ2,000円でGetいたしました♪
- 関連記事
-
- 朝市を後にして (2017/05/03)
- 意外にも (2017/05/02)
- 地物のネタがイイですね (2013/11/23)
気軽に日本酒を楽しめます
2013/11/16
日本酒と私@千日前
次々と新銘柄が入庫している様子です。
同じ銘柄は入らないかもということなんで、ついあれこれ試してしまいます。
この日も、5種盛り(という名の)ワンプレートと酒3杯。
〆て1,750円って... やっぱりオカシイお店ですwww
日本酒気分、最高潮♪
2013/11/13
日本酒と私@千日前
ひでぞうを早々に切り上げたのは、こちらに寄りたかったから。
さっきのなめろうで、カラダが日本酒を求めています。
とりあえず、カウンターに出ていたお酒を指さして、グビリと一口いただきます。
アテ無しでも十分楽しめるような、旨口のお酒でありました。
サクッと旨い魚をいただきに
2013/11/12
魚屋ひでぞう 立ち呑み@千日前



サッポロラガーをいただいて
シャコ と 天然ブリなめろう を同時発注です。
シャコ海老は自分で剥いて喰うのが気分ですが
この日のネタはかなり良く♪ 上品にいただいても十分満足できました。
なめろうは味噌の塩梅が絶妙で。思わず日本酒と行きたかったんですが
ここはぐっと我慢して。あっさり、おあいそといたしました。
やはり煮つけは外せません
2013/11/11
ツイート
秋の行事は、雨にたたられ(泣
2013/11/06
氏神さん@地元



土日の雨で地元の祭りが湿っぽく。
日中は呑むしかありません <それはそれで楽しみます(殴
夕刻より雨もやみ、なんとか盛り上がって終わったのは幸いです。
ただこの日の午前中、半年かけて準備した別の行事がありました。
一晩ヤキモキしていた関係者。 早朝より集合し、止む無く中止決定です。
まぁ、こういう年もあるよねと、気持ちを切り替え地元の祭りに戻るヲヤヂです。
| HOME |
TOP