安旨だいすき
浪速の安旨、時々遠征♪_____限りある、時間とお金を有効に。 彼方此方と寄り道を f(^^;
こんなヤツがやってます。
HN : htk1010
大阪在住のアラ5な不良ヲヤヂ。
ふとしたことから、呑み歩きにハマる。
Jirocho親分
・
やなちゃん
のサイトが我がバイブル。
所詮は、しがないサラリーマン。軽い財布を懐に、安くて旨い佳きお店を求め、アチコチ出没しております。
「何処で旨いもん喰ってんねん?イイ店あったら報告せんかいw」と呑み友にそそのかされ、ブログを始めたのが2008.09。細々ながらも飽きもせず、途中DTI→FC2への引越しを経て、同好の方々の御笑覧をいただければ幸いと今に至っております。
写真は基本的にスマホ撮。
(アドエス~[2011.12中]~iPhone4s~[2014.1.中]~iPhone5s~[2017.1.上]~iPhone7)
枠付写真はロールオーバーなど仕込みアリ。マウスポインタを重ねてみて下さい。(マウスレスな方、ゴメンナサイ)
小さめの写真は、クリックすると大きく表示されます。
リンクしてあげようかという奇特な方、どうぞご自由にお好きなページを設定ください。
RSS
管理者ページ
@htk1010 からのツイート
INDEX 地区別
―― My Favorite : 804
エノキ屋@大国町 : 519
萩~♪ : 163
おうち近辺 : 122
―― 環状線 沿線 : 1106
新今宮 : 75
今宮・芦原橋 : 53
大正 : 273
弁天町・西九条 : 43
野田・福島 : 32
大阪(梅田) : 193
天満・桜ノ宮 : 145
京橋・大阪城公園 : 39
森ノ宮・玉造 : 12
鶴橋・桃谷 : 22
寺田町・天王寺 : 219
―― 市内 中心部 : 655
堂島~東天満 : 30
片町~淀屋橋 : 20
肥後橋~土佐堀 : 19
阿波座~堀江 : 49
九条 : 88
本町~堺筋本町 : 17
谷町~上本町 : 52
心斎橋~長堀橋 : 17
難波~日本橋 : 310
桜川~大国町 : 38
恵美須町~四天王寺 : 15
―― 市内 周辺部 : 223
東住吉区・平野区 : 12
阿倍野区・住吉区 : 29
西成区・ 住之江区 : 30
大正区・港区 : 47
此花区・西淀川区 : 19
福島区・北区 : 20
淀川区・東淀川区 : 16
都島区・旭区 : 10
城東区・鶴見区 : 22
東成区・生野区 : 18
―― 府下 : 208
北摂 : 14
北河内 : 4
中河内 : 137
南河内 : 20
堺・泉州 : 33
―― 近畿 : 182
奈良 : 86
京都 : 25
兵庫 : 43
滋賀・三重 : 15
和歌山 : 13
―― 遠征 : 308
東京 : 103
千葉 : 1
神奈川 : 17
山梨 : 4
岐阜・長野 : 29
石川・福井 : 12
愛知・静岡 : 29
香川・愛媛 : 13
徳島・高知 : 1
岡山・広島 : 18
鳥取・島根 : 11
福岡 : 50
佐賀・長崎 : 5
熊本・鹿児島 : 13
アメリカ : 2
―― 某所 : 94
ギリ、セーフ(滝汗 : 14
ナ・イ・ショ www : 80
未分類 : 0
|
HOME
|
次ページ
>>
もはや、国宝級。
2009/02/28
明治屋@阿倍野
口開けの、この空気は他に変え難し。
路面電車の響きも趣を添えております。
続きを読む »
関連記事
ハートランドビールの生、あります (2009/10/20)
前から気になっていたお店です (2012/08/17)
少しずつ (2018/05/15)
ツイート
阿倍野区・住吉区
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
朝寝坊
2009/02/28
大正庵@大正
きつねうどん(320円)
急ぎ身支度、
に飛び乗り。駅前うどんに救われます。
お出汁が美味しい。
お揚げは小ぶりですが、昆布が少々入っているのが好みです。
サービスの天かすも嬉しい
<たまに無くなってることもあるそうで...(昼以降?)
関連記事
飲みすぎちゃった翌朝は (2013/06/08)
待望の、再開 (2010/12/05)
シンプルに (2014/07/29)
ツイート
大正
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
ほっこりと
2009/02/28
優しいお味に癒されて。
エノキ屋@大国町
おから饅頭の和風あんかけ
続きを読む »
関連記事
思いがけないラッキーで (2014/09/08)
遅がけの (2013/01/07)
土曜にフラリと (2011/01/21)
ツイート
エノキ屋@大国町
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
無性に
2009/02/27
炒飯が食べたくなる時、ありますよねぇ。
博多っ娘@弁天町
ラーメン定食(炒飯小→並)750円
毎度のフワパラ。
無心にワシワシ かきこみました。
関連記事
仕事呑みの〆こそ (2009/02/14)
コスパ良し♪ (2010/01/17)
ラーメン屋さんで (2009/11/30)
ツイート
弁天町・西九条
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
昨夜は藤川が締めましたね <WBC
2009/02/26
で、こちらも頑張っている
きゅうじ(球児)@難波
元祖つけ麺(特盛) 650
円
今回、白麺。太い方で。
続きを読む »
関連記事
つい、400と言っちゃって(汗 (2013/09/16)
SNSでピンときて (2017/03/13)
旨い肴に癒されてw (2014/12/17)
ツイート
難波~日本橋
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
お昼はさっぱりと
2009/02/26
したものが欲しくなり。
きぬや@泉尾
おろしぶっかけ(大)620円
さすがに、ここらで...
いかん...つい天かすをかけてしまった(滝汗
関連記事
サクッと休憩♪ (2016/11/04)
なかなか、良いではありませんか (2010/02/07)
OFFのランチはビール付♪ (2013/07/05)
ツイート
大正
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
〆たつもりが
2009/02/25
却って、「肉」欲に火がついて。
かんちゃん@天満
イチボ肉のステーキ(ハーフ)
こちらのお肉は、旨いんです。
+赤ワイン2杯で1400円とは、安いんでない?
ルンルン気分で帰宅しました。
# いかん ... 梯子癖がついている ...
関連記事
酒・肴はぴか一 (2009/06/02)
宇ち多゛リスペクト (2016/03/27)
突然の (2009/09/30)
ツイート
天満・桜ノ宮
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
まさに、コテコテ
2009/02/25
〆のつもりで
天六うどん
牛スジうどん(350円)
こいつは...DEEPな旨さだ!
関連記事
一番搾り、置いてます♪ (2017/05/11)
クリーミーなスープが旨い♪ (2013/01/06)
これぞ、梅割り♪ (2016/11/25)
ツイート
天満・桜ノ宮
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
準(?)店員さんにお会いしに
2009/02/25
西海酒販@天満
残念ながら、お目当ての方は早帰りした後でしたorz...
続きを読む »
関連記事
限定の。ピン黒 (2016/07/10)
このクラスのつけ麺が (2009/10/13)
ねっとり旨し♪ (2009/09/29)
ツイート
天満・桜ノ宮
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
中之島からの
2009/02/24
ホテルバス。どこに行こうと思案しながら梅田駅。
なぜだか、天満がおいらを呼んでいるようで。おめあてのお店に向かいます。
...でもその前に。
得一@扇町
赤貝造(380円)
こちらのエライところは、激安なのに板さんがきちんと仕事をしていること。
若いシャープな男前。テキパキとした動きをみているだけでも気持ちよく。
続きを読む »
関連記事
若干の外待ち後 (2018/02/05)
共食いだよな (2016/04/21)
ステーキ級 (2009/05/17)
ツイート
天満・桜ノ宮
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
某代議士センセイの
2009/02/24
政治資金パーティー
お偉いさんの代理で出席です。
一流ホテルの立食ですが、あふれんばかりの出席者に対して
用意されている料理は...
義理を果して、とっとと
脱出いたします。
どこへ行こうかな~
関連記事
誘惑には抗えず(汗 (2013/03/17)
丁寧な店主の対応がイイですね♪ (2010/12/02)
自宅屋用仕入 (2009/01/26)
ツイート
肥後橋~土佐堀
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
京の放課後 6/6
2009/02/24
だいぶ酔いも回ってきて、理性がなくなってきましたよ。
こんな時は、河原町界隈は迂回するのが吉でしょう。
市役所前から地下鉄で、京都駅まで戻ります。
まだ時間は早いのですが、十二分に満足したしたので〆の麺とまいります。
第一旭@たかばし
ラーメン葱多いめ(650円)
続きを読む »
関連記事
少し早めの昼食に (2009/02/21)
呑んだくれツアーin京都 5/6 (2009/04/20)
昼も麺だったのに (2011/06/23)
ツイート
京都
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
京の放課後 5/6
2009/02/24
伏見で大満足したのですが。こちらに寄らねば帰れません。
赤垣屋@二条川端
こちらもほぼ満席です。かろうじて小上がりの2人席が空いていました。
お腹も一杯なので、とりあえず熱燗。
突き出しに鯖の煮付が出されます。
これが絶品。一瞬他のアテは要らないかな、とも思った次第。
それはあんまりなので、〆鯖を、とも思いましたが煮付けとかぶるし、
結局「湯豆腐」とオーダー。
続きを読む »
関連記事
少し早めの昼食に (2009/02/21)
京の放課後 4/6 (2009/02/23)
昼も麺だったのに (2011/06/23)
ツイート
京都
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
京の放課後 4/6
2009/02/23
だいぶ気持ちよくなって来ました。
せっかくの京都。少し羽目を外します。
たつみが居心地良かったので、口開けから少し遅刻してしまいました。
ほぼ満席です。独りの強みでなんとか席に着きました。
伏見@三条
天然鯛造り(1600円)
パセリがやたらでかくて、大きさがぼやけていますが、
大振り・肉厚の切り身が8切れ。
締まった身を噛みしめるたび、旨みが口に広がります。
京都で・この質・このボリューム。
厳しく見積もっても「納得価格」。 いえ、破格といっても良いでしょう。
続きを読む »
関連記事
呑んだくれツアーin京都 6/6 (2009/04/21)
京の放課後 2/6 (2009/02/22)
京都の思い出 (2008/09/30)
ツイート
京都
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
京の放課後 3/6
2009/02/23
再び、錦市場の人ごみをかきわけて河原町へ。
たつみ@河原町オーパ裏
ホタルイカ
春ですねぇ。
続きを読む »
関連記事
京の放課後 1/6 (2009/02/22)
呑んだくれツアーin京都 6/6 (2009/04/21)
ゴキゲンさんな昼食♪ (2014/12/28)
ツイート
京都
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
京の放課後 2/6
2009/02/22
喧騒を離れ、次に向かうのは町屋の角打
松川酒店@四条高倉上ル
看板に歴史を感じます
続きを読む »
関連記事
ゴキゲンさんな昼食♪ (2014/12/28)
三条に戻り (2009/02/22)
川風に吹かれて (2011/06/23)
ツイート
京都
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
京の放課後 1/6
2009/02/22
まずは、観光客らしく。錦市場に舞い戻り
かきの大安@錦市場
焼牡蠣(180円/個)
中には小ぶりの物もありますが、左の殻のように2コ1にしてくれます。
ささやかに、嬉しい <小市民。
続きを読む »
関連記事
京の放課後 3/6 (2009/02/23)
放課後のオタノシミは (2011/06/22)
OFFなのに、研修会。。。 (2009/02/21)
ツイート
京都
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
三条に戻り
2009/02/22
昼の先斗町を南下して。
開店前の、京極スタンド
こちらは今日はスルーして。
時間まで、錦市場をひやかして
四条烏丸から研修会場へ向かいます。
関連記事
おのぼりさん気分で (2011/06/22)
ゴキゲンさんな昼食♪ (2014/12/28)
呑んだくれツアーin京都 2/6 (2009/04/19)
ツイート
京都
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
少し早めの昼食に
2009/02/21
夜鳴きや@東野
細切り肉そば(750円)
味わい深いラーメンに、山盛りの細切り叉焼。
これがまた、旨いんです。
麺を食べきっても、肉がまだゴロゴロ。
昼からの予定があるのでライスは我慢しました。
しかしここの女将さんは相変わらず勇ましい。
関連記事
放課後のオタノシミは (2011/06/22)
京の放課後 3/6 (2009/02/23)
少々早いが (2009/04/05)
ツイート
京都
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
OFFなのに、研修会。。。
2009/02/21
喜んでまいりますとも。京都なら。
研修会は昼からなんで、朝イチでお参りを済ませます。
知恩院@東山
人気のまばらな本堂にしばし座り、心を落ち着けます。
続きを読む »
関連記事
ようやく春めいて (2009/04/06)
呑んだくれツアーin京都 4/6 (2009/04/20)
OFFなのに、研修会。。。 (2009/02/21)
ツイート
京都
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
鉄の茶釜で沸かした湯で
2009/02/21
淹れていただくお茶が嬉しい。
七番館@九条
続きを読む »
関連記事
たまには (2010/02/13)
胃腸休めに (2010/02/26)
ネギ好きにはたまらない♪ (2011/05/06)
ツイート
九条
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
〆は、居心地良さ
2009/02/20
ダントツのこのお店。
岡室酒店@京橋
常連の方々のやり取りだけでもアテになる。
続きを読む »
関連記事
土曜はのんびり (2014/04/07)
環状線を半周し (2014/04/06)
サービス品ながら (2009/02/19)
ツイート
京橋・大阪城公園
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
せっかくの、京橋フリータイム♪
2009/02/20
1件だけでは、勿体ない。
七津屋@京橋
本日のサービス。 日本酒 200円/合
続きを読む »
関連記事
ホップ・ステップしたところで (2013/11/28)
我々、安サラリーマンの (2008/11/07)
傷心を癒すため (2010/04/05)
ツイート
京橋・大阪城公園
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
サービス品ながら
2009/02/19
彩りに手抜きなし。
にしの@京橋
ブリ刺し(280円)
関連記事
酒屋の立呑みの王道 (2009/09/21)
呑んだくれツアー 番外編 (2009/04/21)
京ラーメンの老舗 (2009/02/18)
ツイート
京橋・大阪城公園
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
京ラーメンの老舗
2009/02/18
新福菜館@京橋
ラーメン+焼飯(小)セット 900円
続きを読む »
関連記事
久しぶり (2016/01/02)
傷心を癒すため (2010/04/05)
オネィチャン系のお店の呼び込みを (2010/02/16)
ツイート
京橋・大阪城公園
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
迷える子羊には
2009/02/18
有難い♪ 造りの盛り合わせ。
エノキ屋@大国町
天ブリ&キス&帆立
続きを読む »
関連記事
脂の乗りが最高♪ (2009/06/11)
スピードアテ盛り (2016/02/22)
ヘルシーに (2013/05/18)
ツイート
エノキ屋@大国町
|
コメント:2
|
トラックバック:0
TOP
沖縄の塩でいただく
2009/02/17
サクサク。サヨリ天がたまりません。
エノキ屋@大国町
関連記事
チャンポンですねw (2014/03/27)
久しぶりの面子で (2013/04/09)
早めの入店が吉と出て (2016/03/13)
ツイート
エノキ屋@大国町
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
とうとう、やっちまいました
2009/02/17
大吾郎商店@大淀
続きを読む »
関連記事
麺がプリップリッ (2009/01/24)
ジャガイモがホックホク♪ (2009/03/24)
やっと、潜入かないました♪ (2012/02/23)
ツイート
福島区・北区
|
コメント:4
|
トラックバック:0
TOP
学食なみ?
2009/02/16
洋食屋さん 近藤@大国
サービスランチ(550円)
サクサク揚げたて。トンカツ、海老フライ、ミニミンチカツ。ライス付き。
手抜きの安物ちっくな品は皆無です。素晴らしいコスパ♪
一気に美味しくいただきました。
関連記事
開店10分で満席に (2014/08/04)
器も涼しげ (2014/07/24)
酔い醒ましにと (2012/05/09)
ツイート
今宮・芦原橋
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
昔懐かし
2009/02/16
鯨ベーコン
なかのぶんてん@大正
子供の頃のヲヤヂのアテといえば、鯨ベーコンだったよな~。
当時はこんなに刻んでなかったけど。
これだけあれば、熱燗2杯は必要でしょう。
〆て940円のおあいそでした。
関連記事
たまにはキズシを (2012/07/30)
飛び込んだのはイイけれど (2014/08/24)
いつもの寄り道 (2015/06/23)
ツイート
大正
|
コメント:0
|
トラックバック:0
TOP
|
HOME
|
次ページ
>>
«
| 2009/02 |
»
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログ内検索
total:
online:
最近のエントリー
生存確認w
[ 11/26 (Tue) ]
まぐろ脳天で
[ 01/08 (Tue) ]
生中の後は
[ 01/07 (Mon) ]
旨い出汁をいただきに
[ 01/06 (Sun) ]
昼下がりはマッタリと
[ 01/05 (Sat) ]
最近のコメント
まぐろ脳天で
[ htk1010 ]
3のつく日は
[ HTK ]
3のつく日は
[ ちゃんす ]
ウワサを聞きつけ
[ HTK ]
ウワサを聞きつけ
[ ちゃんす ]
早い時間は
[ HTK ]
早い時間は
[ おはる ]
スパムだと当方が判断した内容・URLを含むコメントは、見つけ次第消し去りますので悪しからず。
リンク
KGのおきらくごくらく
車輪酒
どこ行こ?なに食べよ?
立ち呑みダイエットの日々
INDEX 月別
2019年11月 (1)
2019年01月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (5)
2018年10月 (16)
2018年09月 (12)
2018年08月 (19)
2018年07月 (4)
2018年06月 (11)
2018年05月 (21)
2018年04月 (20)
2018年03月 (22)
2018年02月 (19)
2018年01月 (19)
2017年12月 (22)
2017年11月 (22)
2017年10月 (21)
2017年09月 (23)
2017年08月 (23)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (21)
2017年04月 (20)
2017年03月 (22)
2017年02月 (20)
2017年01月 (20)
2016年12月 (22)
2016年11月 (20)
2016年10月 (20)
2016年09月 (22)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (31)
2016年04月 (30)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (32)
2015年09月 (31)
2015年08月 (36)
2015年07月 (33)
2015年06月 (31)
2015年05月 (35)
2015年04月 (34)
2015年03月 (38)
2015年02月 (29)
2015年01月 (33)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (32)
2014年09月 (31)
2014年08月 (34)
2014年07月 (31)
2014年06月 (35)
2014年05月 (34)
2014年04月 (32)
2014年03月 (32)
2014年02月 (23)
2014年01月 (33)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (29)
2013年09月 (24)
2013年08月 (23)
2013年07月 (20)
2013年06月 (21)
2013年05月 (22)
2013年04月 (21)
2013年03月 (27)
2013年02月 (22)
2013年01月 (20)
2012年12月 (27)
2012年11月 (24)
2012年10月 (27)
2012年09月 (31)
2012年08月 (33)
2012年07月 (26)
2012年06月 (23)
2012年05月 (26)
2012年04月 (26)
2012年03月 (29)
2012年02月 (32)
2012年01月 (27)
2011年12月 (29)
2011年11月 (31)
2011年10月 (33)
2011年09月 (32)
2011年08月 (32)
2011年07月 (31)
2011年06月 (35)
2011年05月 (32)
2011年04月 (26)
2011年03月 (15)
2011年02月 (28)
2011年01月 (33)
2010年12月 (38)
2010年11月 (39)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (40)
2010年07月 (34)
2010年06月 (42)
2010年05月 (36)
2010年04月 (32)
2010年03月 (41)
2010年02月 (29)
2010年01月 (36)
2009年12月 (42)
2009年11月 (39)
2009年10月 (41)
2009年09月 (32)
2009年08月 (42)
2009年07月 (37)
2009年06月 (32)
2009年05月 (35)
2009年04月 (46)
2009年03月 (45)
2009年02月 (52)
2009年01月 (42)
2008年12月 (54)
2008年11月 (42)
2008年10月 (49)
2008年09月 (14)
トラックバック
ほっこりします
[ 帰ってきたmintちゃん♪ ]
満を持しての、二号店
[ まろまろ記 ]
お勉強あとの。 オ・タ・ノ・シ・ミ
[ 猫みそ@食べ飲み旅する徒然日記 ~関西・名古屋からカロリーをこめて~ ]
市場近くに旨いモノあり
[ 猫みそ@食べ飲み旅する徒然日記 ~関西・名古屋からカロリーをこめて~ ]
肉喰いてぇ! 気分を
[ 猫みそ@食べ飲み旅する徒然日記 ~関西・名古屋からカロリーをこめて~ ]
トラックバックは承認制です。
管理人にメール
名前:
メール:
件名:
本文:
TOP